専業主婦、始めました。

会社員から専業主婦になりました。好きなことをつらつらと、子育て中の主婦目線でのお役立ち情報も発信します。

【資格】第43回食生活アドバイザー検定試験2級 独学で合格しました!

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

 

先日のブログでもお伝えしましたが、食生活アドバイザー2級に合格しました!

2018年に行われた第40回の試験に不合格になってから2年越しでの合格です。

ということで今回は試験結果を含めた試験についてと再チャレンジした理由などについて。

 

 あわせて読みたい

 

 

第43回試験について

日時

試験日:2020年11月22日(日) 13時30分〜15時(90分)

合格発表:2020年12月17日(木) 郵送にて

問題構成:選択問題各2点×42問+記述問題各3点×13問=123点満点

 

結果

77/123点で合格!

 

 

合格点は74点だったのでギリギリでした…危なかった。

前回の受験の時はあと2点足りずに不合格だったんですよね。

合格の時も不合格の時もギリギリでなんともヒヤヒヤする結果です。

 

合否は郵送で届くのですが、届いた封筒を見ると封を開けるまでもなく合格したとわかりました。

 

 

合格通知と封筒の表に書いてあるので。笑

また合格するとカードタイプの合格証も届くのですが、封筒の上から触るとカードが同封されているのがわかるのでポストから取り出した時にその感触がとても嬉しかったです!

 

 

再チャレンジにあたって

再チャレンジしようと思った理由

今回2年ぶりに食生活アドバイザー2級にチャレンジしようと思ったかというと、前回の不合格の悔しさがずっとあったんですよね。

それならその後にすぐ再チャレンジすればよかったのですが、人生で資格試験に落ちたのが初めてだったので、自分でも想像していた以上にショックですぐにまたチャレンジしようとならなかったんです。

 

そして不妊治療を経て妊娠。

妊娠中に「出産後は自分の時間なんてないだろうから今のうちにやり残したことがないようにしよう」と思った時、食生活アドバイザーの試験のことが浮かびました。

資格取得の最後のチャンスだと思ったんです。

 

そこで最初に受けた試験からちょうど2年後の第43回の試験に申し込んだという流れでした。

(本来は試験は1年に2回ですが、コロナの影響で2020年6月の試験が延期になり、2020年は11月の実施のみでした。)

 

勉強に使用した教材

今度こそは絶対に合格すると決めて始めた勉強ですが、教材は公式テキストと過去問題集を使いました。

どちらも以前受験した際にも使っていましたが、新しいものが出ていたのでどちらも新たに購入。

公式テキストは書店かインターネットで購入することができます。

 

 

 

過去問題集は検定事務局限定販売のため、受験案内に同封されている専用の払込用紙を使いゆうちょ銀行か郵便局から代金を振り込むと1週間ほどで自宅に郵送で届きます。

 

www.flanet.jp

 

受験申込も専用の払込用紙を使って振込なので、受験申込と過去問題集の購入は一緒に済ませておくことをおすすめします。

 

どちらの教材も食生活アドバイザーの試験を実施している一般社団法人FLAネットワークが出しているものなので、公式テキストに載っていないことは出ないですし、過去問題集は本番がイメージできたので、独学でも合格できたのだと思います。

 

公式テキストと過去問題集を使った勉強法は改めて1つの記事にして更新する予定です。

 

まとめ

出産前にやり残したことがないように、と思ったときに浮かんだ食生活アドバイザーの再チャレンジですが、点数ギリギリではありますが合格して本当に嬉しかったです!

今回の記事では試験概要や再チャレンジにあたっての私の気持ちを書いたので、次は勉強法について書こうと思っています。

 

それでは、また♪

【ご報告】出産しました&今後のブログについて

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

久しぶりの更新でご報告したいこと、そして今後のブログについて書こうと思います。

 

 

 

出産しました!

2020年12月に第一子の男の子を出産しました。

ずっと子供が欲しいと思っていましたがなかなか授からず、不妊治療をしての妊娠・出産です。

もうすぐ1歳半を迎えますが本当に可愛い!

最近は乗り物が大好きで「やっぱり男の子って乗り物が好きなんだ」と実感しているところです。

 

妊娠中は小さなトラブルが続いて無事出産までたどり着けるのかずっと不安で、出産してからはワンオペ育児で毎日必死な日々を送っていましたが、少しずつ余裕が出てきて育児が楽しめるようになってきました。

 

今後ブログで書こうと思っていること

子連れのお出かけ情報

子供の遊び場や子連れランチ、電車スポット、子連れ旅行など子連れのお出かけ情報を発信していきたいと思っています。

私自身、子供を連れて出かける時に一番参考にしているのがブログ。

特にコロナ禍になってからは同じ遊び場やお店でも以前とはだいぶ変わっているので情報収集が本当に大事だと実感しているので、私も少しでもお役に立てるよう頑張ります。

 

ホテルステイ

以前も書いていたホテル宿泊記は今後も書いていきます。

ブログを更新していなかった間もホテルステイは好きで時々していました。

こちらも子連れお出かけ情報と同様、コロナ禍でかなり変わっているのでコロナ禍でのホテルステイについて発信できればと思います。

 

妊娠中や子連れでのホテルステイも経験しているので以前のホテルステイのことも遡って書くつもりです。

 

食生活アドバイザー2級合格

以前、食生活アドバイザー2級にチャレンジして不合格だったことを書きました。

 

 あわせて読みたい

 

その不合格がどうしても心残りだったので妊娠中に一念発起して再チャレンジ。

無事に合格しました!

食生活アドバイザーの記事はこのブログの中でもよく見ていただいているので、次は合格までの道のりをしっかり書きたいと思っています。

 

 

コロナ禍での妊娠・出産について

これはただの日記です。

コロナ一年目に妊娠・出産したので、その時の気持ちや、コロナで断念せざるを得なかったこと、逆によかったことなど、要は「コロナで大変なこともあったけど無事に出産したよ!」ということを書きたくて。

 

色々と制限のあった妊娠・出産でしたが、いつか見返した時に「こんな事もあったけど今が幸せだからいいよね」と思えるような日記を書きたいと思っています。

 

不妊治療について

出産報告で少し触れましたが、私は不妊治療をして妊娠しました。

今は体外受精での妊娠は珍しいことではないですが記録として残しておきたいなと思っています。

ただ2022年4月から不妊治療が保険適用になり、約2年前の私が不妊治療をしていた時とは治療方針も変わっているかもしれないのであまり参考にはならないかもしれません。

これも日記みたいになるかな。

 

改めてのご挨拶

ということで、書きたいことがたくさんあるので今後はたくさん更新していきたいと思っています。

出産して子供が第一の生活になり新しい世界も広がったので今まで以上にブログ更新も頑張ります!

 

改めて、これからもよろしくお願いします。

それでは、また♪

【旅行】軽井沢の老舗お蕎麦屋さん「かぎもとや」 軽井沢で信州そばといったらここ!

こんにちは、ゆき(@shufuyuki) です♪

 

今回は軽井沢のおすすめグルメをご紹介します!

信州といったら信州そば、と言うことでお蕎麦やさんの「かぎもとや」です。

 

軽井沢に行ったら必ず立ち寄るこちらのお店。

軽井沢にはたくさんのお蕎麦やさんがありますが、こちらは一番のおすすめ!

 

 

 

かぎもとやについて

概要

かぎもとやは創業明治3年の老舗のお蕎麦屋さん。

と言うことは創業148年ということですね、すごい!

 

店内は町の食堂のような雰囲気で、肩肘貼らずに気軽に入れるお店です。

 

f:id:shufuyuki:20181221095601j:image

 

お洒落とは程遠いけどそれが心地よく、地元の方もふらっと来てお蕎麦を食べていくお店で昔から変わらない雰囲気が大好きなんです。

お昼時はすごく混んでいて行列ができるほどの有名店です。

 

ホームページはこちら 

中軽井沢 生そば かぎもとや|おしながき …創業明治3年…御宴会承ります。 

 

芸能人・有名人のサインもたくさんあり、中には優勝した御嶽海のサインも。

 

f:id:shufuyuki:20190826210721j:image

 

長野県出身ですもんね。

 

アクセス

かぎもとやは中軽井沢本店の1店舗のみ。

車移動が基本の軽井沢ですが、かぎもとやは電車でも行けます。

 

以前は国道18号沿いに塩沢店もあったのですが、いつの間にか閉店していました。

 

 

お店は綺麗になったしなの鉄道・中軽井沢駅の目の前。

 

f:id:shufuyuki:20181223162230j:image

 

(余談ですが、中軽井沢駅は夜はライトアップしてとても綺麗です。)

 

グルメレポ

それでは早速お店へ。

 

f:id:shufuyuki:20181221095406j:image

  

混雑時を避けて遅めのお昼ということで15時頃に行ったらすぐに入れました。

それでも店内は7割ほどの人がいて、人気の高さがわかります。

 

入ったらお水とメニューを渡されましたが、メニューは即決!

天ざるそばを注文しました。

 

浅漬け

注文後、まず浅漬けが運ばれてきます。


f:id:shufuyuki:20181221095402j:image

 

きゅうりと白菜の浅漬け。

食事を待っている間につまめるものがあるのは嬉しいですね。

 

天ぷら

浅漬けの次は、程なくして天ぷらとそばつゆが運ばれてきました。


f:id:shufuyuki:20181221095418j:image

 

カラッと揚がった天ぷら。

写真だけでも食欲をそそります。


f:id:shufuyuki:20181221095354j:image

 

天ぷらは、

・海老

・なす

・えのき

・人参

・モロッコインゲン

・大葉

の6種類です。

 

特に大葉の天ぷらが絶品!


f:id:shufuyuki:20181221095410j:image

 

薄い大葉に衣の付き具合が絶妙で、揚げたてが最高。

大葉の天ぷらはかぎもとやが日本一だと勝手に思っています。

 

そばつゆと薬味は、ザお蕎麦やさんという感じのもの。


f:id:shufuyuki:20181221095415j:image

 

薬味はねぎとわさびです。

 

お蕎麦

そしていよいよお蕎麦が運ばれてきました。


f:id:shufuyuki:20181221095351j:image

 

かぎもとやのお蕎麦が好きすぎて大盛りを注文してしまいました。

普通盛りはザルの器が黒です。


f:id:shufuyuki:20181221095358j:image

 

かぎもとやの一番の特徴はこのお蕎麦。

平打ちで太めで短く、食べ応えのあるお蕎麦です。

 

普通の長く細いお蕎麦を想像していくと少しびっくりするかもしれません。

でも一度食べたら忘れられない食感です。

 

この特徴あるお蕎麦はとても腹持ちもいいので夕食にもおすすめです。

 

まとめ

今回は軽井沢で一押しのお蕎麦やさん、「かぎもとや」の紹介でした!

軽井沢に行く機会があればぜひ立ち寄って欲しいお店です。

 

これからも旅行先のおすすめグルメをアップしていこうと思っています。

それでは、また♪

 

お店情報 

 

 かぎもとや 中軽井沢本店

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3041-1

電話番号:0267-46-0703

営業時間:9:00〜20:00

定休日:水曜日

 

 

平成最後のブログ

こんばんは。

 

またまた久しぶりのブログが平成最後のブログになってしまいした。

ここ最近、色々とあり、そのこともブログに書こうと思いますが今日は簡単に振り返りを。

 

平成と共に生きてきて、いろんなことがあった平成。

 

転勤族の家庭に生まれて各地にふるさとができた幼少期、

一生の出会いとなる友人とかけがえのない経験をした中高時代、

世界が広がった大学時代、

働くことを学んだ社会人、

専業主婦という新しいステージにたった今。

 

それぞれ楽しかったことも、もうダメだと思ったこともあったけど、どれも振り返るには時間が足りないです。

機会があればいつか振り返ろうかな。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

 

【資格】第40回食生活アドバイザー2級の受験結果について

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

 

2018年11月に受験した食生活アドバイザー2級の試験結果について書きたいと思います。

 

 

 あわせて読みたい

 

 

 

 

結果

結果は不合格でした。

 

f:id:shufuyuki:20190206193212j:image

 

見ての通り、123点中74点が合格点のところ、得点は72点。

選択問題が1問2点なのであと1問で合格だったのに…

 

自己採点で72点だったので結果は予想はついていましたが、こうして書面でみるとかなり悔しいです。

 

レシピはS&Bのこちら 

まだ先ですが次の試験も受けます!次こそ合格します!

ということで、不合格だからこそ書けることを書きます。

 

 2022/6/18追記
2年後に再チャレンジして合格しました!

その時の記事はこちら 

 

不合格体験記

不合格の原因①目標の低さ

一番の原因「合格すればいいから」と合格点の6割を目指したことかなと思います。

合格率3割だけど6割取れれば合格なんだから6割取れるように頑張ろう、と目標が低かったのがゆるさを生んで不合格になったのではないかなと。

目指す点数が低いから知識も曖昧なまま勉強を進めてしまい、結果的にそれが原因②につながったと思います。

 

そういえば昔、「試験勉強は常に満点を目指すように、それでも試験当日は7割しか取れないから」というのを言われて勉強していたことを思い出しました。

試験当日って初めての会場で初めて会う人に囲まれて試験を受けるので無意識に緊張するので家で勉強していた時よりパフォーマンスが落ちるんですよね。

これは勉強だけでなくスポーツも同じですが。

 

次の試験では満点目指して勉強します!

 

不合格の原因②本番の時の迷い

試験を受けていて、選択肢で迷ったものがいくつかあったんです。

その時散々迷って、後から「こっちかも」と思った方を答えに選んだのですが、正解はことごとく最初に選んだ方。

 

こちらも「迷ったら最初に選んだ方」という試験の鉄則をなぜか本番時にできず…

考えれば考えるほど後から選んだ方がよく思えてきて選んでしまいました。

 

結果的にあと1問取れていれば合格していたので自己採点をしながら後悔が絶えませんでした。

 

不合格の原因③弱点補強ができていなかった

食生活アドバイザーでは大きく分けて6つの分野があり、そこから満遍なく出題されます。

勉強していくうちに6つのうちの「栄養と健康の分野が苦手だな」と気付きそこを重点的に勉強したのですが、本番でもそこが弱かったので弱点補強が完全にできていなかったと反省しました。

 

他の分野を忘れていくのが怖くて弱点分野を勉強したら次は全体の復習、というように勉強していたのですが、やっぱり苦手分野の方が忘れやすいので、全体の復習はそんなに頻繁にやらなくてもよかったかな、といま振り返ってみて思います。

 

 

次回に向けての決意

次の第41回の試験は7月14日(日)。

 

www.flanet.jp

 

また2級一本に絞って受験します。

同じように独学で勉強して臨んで、今回の試験の反省を生かして必ず合格します!

 

早速勉強を始めているので満点合格できるように頑張ります!!

 

 

 

 

【今日の食卓】お正月明けの疲れた胃を休める 水炊き

こんにちは、ゆき(@shufuyuki) です♪

 

年末年始って友達と久しぶりに再会したり、実家に行ったりとご馳走をたくさん食べますよね。

美味しくて楽しい時間ですが、連日続くと胃も疲れてきます…

 

そこでおすすめなのがお鍋。

ということで、今回は胃を休めるメニューです。

 

 

献立

 

f:id:shufuyuki:20190113135437j:image

 

・水炊き

・小松菜のわさび風味おひたし

・鰹のたたき

・白米

 

私の実家ではお鍋といえば水炊きが多かったので、今回も水炊きにしました。

お鍋の時はお鍋とご飯だけということが多いのですが、美味しそうな鰹のたたきがスーパーにあったので献立に。

 

小松菜のおひたしは夫リクエストで作りました。

 

水炊き風お鍋

 

f:id:shufuyuki:20190113135448j:image

 

水炊きのレシピは味の素のレシピサイト で作りました。

park.ajinomoto.co.jp

 

純粋な水炊きではなく、スープに醤油で味をつけた水炊き風鍋で初めて作りましたがとても美味しかったです!

味も濃すぎず野菜たっぷりでヘルシーなお鍋です。

 

食べ終わった後はご飯と卵を入れて雑炊に。

我が家ではお鍋は4人分作って2日間食べるので、器に直接ご飯と卵を入れて雑炊を作ります。

 

スープにご飯と溶き卵を入れて軽く混ぜたら、500Wの電子レンジで5分チンするだけ。

簡単なのでぜひやってみてください♪

 

小松菜のわさび風味おひたし

 

f:id:shufuyuki:20190113140910j:image

 

こちらはつくおき のレシピで。

cookien.com

 

もう一品欲しい時にすぐ作れる簡単おかずです。

お弁当にもぴったりなので、働いていた時はよく作り置きをしてお弁当に入れていました。

 

連日食べる時は鰹節をかけて食べるのがおすすめです。

 

まとめ

疲れた胃にぴったりなお鍋は、今の寒い季節にもちょうどよく、とてもおすすめなメニューです。

鶏肉はカットされているものを買ってくるだけ、野菜は切るだけで、後はお鍋に入れれば完成!

 

連休でご飯に困った時にもぴったりですね。

 

さて、今年もたくさんご飯の記事を書きたいと思います。

それでは、また♪

 

 

 

2019年、あけましておめでとうございます

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

 

今更ながらあけましておめでとうございます!

2018年は仕事を辞めて専業主婦になるという大きな転機となった一年でした。

 

専業主婦生活もやっとリズムを掴めるようになり、楽しくなってきたかな。

でもまだまだできることはあるので、主婦業をもっと極めたいと思っています。

でも条件の合う仕事があれば働きたいなとも思っているので、この辺りはおいおい考えていこうかと。

 

そしてブログも始めたことも大きな変化です。

一つの記事を書くことの大変さを学び、思うように更新できないことが多かったですが、今年は更新ペースを上げて頑張ります!

 

そういえば食生活アドバイザーの結果をまだ書いていなかったですね。

こちらは近々書きます。

それ以外も毎日の食事のことや、失業保険のことも書こうと下書き中です。

 

年末年始は、友人家族と旅行に行ったり、実家回りをしたり、充実した時間となりました♪

旅行のこともブログに書きたいと思い、ただいま写真の整理中です。

写真の整理中に外付HDDが故障し泣きそうになったりもしましたが(笑)、なんとか修復してあと少しで終わりそうなので終わり次第、記事にしようと思っています。

 

最後に、年始に実家で食べた大好きなお雑煮の写真を。

 

f:id:shufuyuki:20190111181029j:image

 

出汁が効いていてとても美味い大好きな実家の味。

私もこんなお雑煮が作れるようになりたいな。

 

それでは、2019年もよろしくお願いします!