専業主婦、始めました。

会社員から専業主婦になりました。好きなことをつらつらと、子育て中の主婦目線でのお役立ち情報も発信します。

【今日の食卓】体が芯から温まる一品 ユッケジャンクッパ

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

最近は暖かい日が続いていましたが、今回は体がポカポカになる寒い日にぴったりなユッケジャンクッパです。

 

食べているとどんどん体が温まっていくのがわかるくらい、芯から温まる一品です!

 

 

献立 

f:id:shufuyuki:20181216010916j:image

 

・ユッケジャンクッパ

・サラダ

 

クッパにお肉・野菜・卵・ご飯が入っているので、2品のみ。

これだけでボリュームも栄養もたっぷりです。

 

ユッケジャンクッパ


f:id:shufuyuki:20181216010921j:image

 

レシピはS&Bのこちら で作りました。

www.sbfoods.co.jp

 

牛肉の下味さえ早めにつけておけば後の手順は簡単。

作っているうちから香りがたって食欲をそそります。

 

にらにニンニクにお肉に、元気の出る食材ばかりでパワーがつくこと間違いなし。

レシピではスープですが、私はご飯を入れてクッパにして食べました。

 

別々に盛ってもきっとクッパにして食べるので、最初から入れてしまいました。

ちなみに分量は倍にして、後述するアレンジをして次の日も食べています。

 

サラダ


f:id:shufuyuki:20181216010913j:image

 

レタス・ピーマン・トマトのサラダ。

こちらはいつものように残り物の野菜を盛り合わせたものです。

 

アレンジレシピ


f:id:shufuyuki:20181216010925j:image

 

アレンジと言うほどのものでもないですが、クッパにした次の日はご飯ではなくうどんを入れて、ユッケジャンうどんにして食べました。

うどんは生麺を茹でて、その上からユッケジャンスープをかけるだけ。

 

もちもちのうどんとスープがよく合い、こちらもおすすめです!

 

まとめ

寒くなってくるとお鍋やおでんが食べたくなりますが、このユッケジャンクッパもぜひそのローテーションに加えたいと思う一品でした!

体が温まってパワーもついてアレンジもできる、万能なメニューなのでこの冬はたくさん作ろうと思います。

 

それでは、また♪

 

 

ハローワークの就職準備講習会に行ってきました

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

 

失業保険の受給のために必要な講習会の一つ、就職準備講習会に行ってきたのでそれについて書きます。

失業保険の受給手続きについてはこちら↓

 

 あわせて読みたい

 

 

 

概要

就職準備講習会とは

就職準備講習会は失業保険(雇用保険)の受給のためには出席必須なハローワーク主催の講習会の一つで、失業中の人が今後就職するために、ハローワークの利用の仕方や就職の選考についてなど基本的なレクチャーを受けるものです。

 

失業保険の受給手続きをするとまずこの就職準備講習会に出席しなければいけません。

日時はハローワークから指定され、基本的にこの日時は変更できません。

 

持ち物

持ち物は受給手続き時にハローワークでもらう「雇用保険受給資格者のしおり」に書いてあります。

 

f:id:shufuyuki:20181129112521j:plain

 

しおりに書かれている持ち物は以下のものです。

 

・求人票1枚

→ハローワークで印刷したもの。なければ後述する就職ガイドブックがあれば大丈夫

・ハローワークカード

・就職ガイドブック

→ハローワークカード作成時にもらうもの

・受給資格者のしおり

・失業認定申告書

→受給資格者のしおりと一緒にもらうもの

 

基本的に受給手続きの日にもらったものを全て持っていけば大丈夫です。

 

就職準備講習会の内容

受付〜開始前まで

ハローワークに到着すると受付をし、そこで失業認定申告書に受講のハンコを押してもらいます。

この就職準備講習会は求職活動の1回に数えられるからです。

 

ハンコをもらった後は受付で職業訓練の案内やハローワーク主催の面接会の案内を資料としてもらい、講習会の会場に移動して適当な場所に座り開始を待ちました。

パイプ椅子が120脚ほど置かれていましたが出席者はだいたい6割くらいだったと思います。

 

また、服装は一応襟付きの服と綺麗めなパンツで行きましたが、出席者はラフな格好の人が多かったので普段着でOKです。

 

ハローワークからの話

時間になるとハローワーク職員の方の話が始まりました。

お話の内容は以下の通り。

 

 講習会の内容

①早期就職のメリット

②ハローワークの求人検索パソコンの使い方

③求人票の見方

④最近の選考方法

⑤応募書類の書き方

⑥面接について

⑦職業訓練について

⑧ハローワークの出張所について

 

①はパワーポイント、②〜⑧は就職ガイドブックに沿った説明で質問は講習会終了後に受け付けるとのことだったのでひたすら話を聞く形でした。

 

早期就職のメリットとしては、「経済状況が安定する」「生活リズムが乱れない」「採用側も失業期間が3ヶ月位までの人を好む」ということで、まぁそうだろうなと納得な内容。

②〜⑧も資料を読めばわかることばかりで正直退屈でしたが、出席者は老若男女だったのでこのような説明になるのは仕方ないことかと思います。

 

ただ、ハローワークの利用方法について説明が聞けたのはよかったです。

おそらく全体で説明してくれるのはこの就職講習会だけだと思うので。

 

時間は60分きっかりで終了しました。

 

 

まとめ

就職講習会自体は目から鱗というものではありませんでしたが、再就職について基本的なことを確認できましたし、求職活動の1回にもなるので出席してよかったです。

次のやるべきことは雇用保険説明会の出席です。

 

それでは、また♪

 

 

 

 

 

【今日の食卓】クリスマスディナーにぴったり! 牛肉の赤ワイン煮込み

こんばんは、ゆき(@shufuyuki)です♪

今回の今日の食卓はフレンチの定番、牛肉の赤ワイン煮込みです。

 

贅沢な味わいでクリスマスにぴったりなメニューです!

 

 

 

献立

 

f:id:shufuyuki:20181216011233j:image

 

・牛肉の赤ワイン煮込み

・トマトと卵と玉ねぎのコンソメスープ

・サラダ

・白米

 

隠れていて見えにくいですが、フォークとスプーンを置いた紙ナプキンはクリスマスツリーの模様のものにしてみました。

こうして食材以外でも季節のものをどこかで取り入れることで、食卓もぐっと華やかになる気がします。

 

牛肉の赤ワイン煮込み


f:id:shufuyuki:20181216011236j:image

 

初めて作るにあたりレシピを色々と探し、難しい手順がなく材料もごく普通のもので作れるレシピで作ってみました。

DELISH KITCHIN のレシピです。

 

特別な日に☆ 牛肉の赤ワイン煮込みのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN 

 

delishkitchen.tv

 

レシピでは牛すね肉でしたがまさかの売り切れで買えず、ステーキ用のロース肉で作っても十分美味しかったです!

1時間ほど煮込むと味がしみてお肉もほろほろで最高でした♪ 

仕上げに生クリームを乗せるのがまた特別感が出ますね。

 

フレンチと聞くと家庭料理とは遠い気がしますが、こちらのレシピは家庭でも簡単に作れるのでおすすめです。

 

トマトと卵と玉ねぎのコンソメスープ

 

f:id:shufuyuki:20181216011231j:plain

 

先日のピーマンの肉詰めで載せた「卵と玉ねぎのコンソメスープ」のアレンジメニューです。

 

 あわせて読みたい

 

牛肉の赤ワイン煮込みでトマト缶1/2を使うので、スープのベースのレシピにその残りを加えるだけ。

簡単で彩りも良い一品です。

 

サラダ


f:id:shufuyuki:20181216011227j:image

 

レタスをちぎっただけの、サラダと呼べるかどうかもわからないものですが。

夫が何かしら野菜を欲しがるのでとりあえずレタスは常備してます。

 

白米


f:id:shufuyuki:20181216011224j:image

 

洋食なのでお茶碗ではなくお皿に盛ってみました。

この日はお箸も出さずナイフとフォークのみにしたので、少しレストランのような雰囲気にしかったので、ご飯をお皿に盛ることでより雰囲気を出せたかなと思います。

 

まとめ

クリスマス、年末年始と普段より贅沢な食事をする時期が近づいてきました。

外で食べる特別なご飯ももちろん美味しいですが、家でも作れるメニューもあるので、暖かい家で食事を楽しむのもまた楽しいと思います。

 

食卓も季節の柄の紙ナプキンなどの小物を使うのもいいですよね。

レストランのように完璧にすることはできないけど、季節感があることでまた雰囲気も出ます。

 

今回の牛肉の赤ワイン煮込みは満足度の高い一品になること間違いなし!

時間をかけて煮込んだ牛肉はとても幸せな味わいで、ちょっと贅沢したい時、リッチな気分を味わいたい時にぜひおすすめです。

 

それでは、また♪

 

失業保険の受給手続きをしてきました! 必要書類や当日の流れについて

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

 

先日、ハローワークへ行き失業保険の受給手続きをしてきました。

離職票の相談に続き2回目のハローワークです。

 

ブログのタイトルには「専業主婦」と入れていますが、家庭と両立ができる仕事があれば働きたいなぁとは思っています。

ということで失業保険を受給しながら仕事を探すことにしました。

 

 

 あわせて読みたい

 

 

手続きの流れや必要な書類、持っていくべきものについて書いていきます。 

 

 

失業保険(雇用保険)概要

そもそも失業保険とは

会社都合、自己都合に関わらず離職期間中に働く意思があり求職活動を行なっている人に対して支給される手当のことです。

正式には雇用保険と言いますが、通称で失業保険と呼ばれておりその方がわかりやすいので私もこちらの名称を使っています。

 

これは雇用保険に一年以上加入していた人なら受給することができる手当です。

あくまで働く意思がある人がもらえるものなので、誰でももらえるものではありません。

 

いつからもらえるか

これは退職理由により違いがありますが、大まかに言うと会社都合は離職後に手続き後、自己都合の場合は3ヶ月の待機期間の後に受給できます。

 

必要書類

離職票

退職後に会社から送られてきた離職票ⅠとⅡの2枚とも持っていきます。

こちらは提出前にコピーを取っておきました。夫の扶養に入る時に離職票のコピーが必要だったためですが、もし何かあった時に手元で確認できるようにするためです。

 

離職票Ⅰには失業保険の振込先を記入してから持っていきます。

ハローワークに行ってから書くこともできますが、その分手続きを始める時間が遅れてしまうので、家で書いて行くことをおすすめします。

 

 離職票Ⅰは白い厚紙のもの。

 

f:id:shufuyuki:20181129112525j:image

 

振込先を記入するのは「求職者給付等払渡希望金融機関指定届」の部分です。

 

離職票ⅡはA3サイズの薄い紙のもの。


f:id:shufuyuki:20181129112517j:image

 

こちらは特に記入する部分はありません。

 

求職申込書

退職した会社から離職票と一緒に送られてきた求職申込書を記入して持っていきます。

こちらも離職票Ⅰの金融機関と同様にハローワークでも書けますし、求職申込書は万が一無くしてしまってもハローワークでもらうことができます。


f:id:shufuyuki:20181129112513j:image

この写真のように求職申込書以外にも失業保険の受給手続きの案内も入っています。

受給手続きの案内には求職申込書は必要書類として書かれていませんが、手続きでハローワークに行った時に必要と言われたのでここで書いておきました。 

 

身分証明書

運転免許証やマイナンバーカード、保険証、パスポートなどの公的身分証明書が必要です。

離職票と一緒に入っていた案内(②の写真の黄色い紙です)では「マイナンバーカードが必要だけど、なければ他のものでもいいよ」というように書かれていますが、運転免許証でも何も問題はなかったです。

 

証明写真

縦3㎝×横2.5㎝の写真2枚です。

普通のスピード写真のもので大丈夫でした。

 

印鑑

シャチハタ以外の印鑑です。

ちなみに私は結婚当初に近所のホームセンターで買った安い印鑑を使っています。

 

失業保険の振込先の通帳とキャッシュカード

離職票のに記入した振込先の確認に使用します。

私が手続きした際はキャッシュカードしか確認されませんでしたが、案内にはどちらも必要と書かれているのでその方がいいかと思います。

 

ハローワークでの流れ

手続きの際のハローワークでの流れやについて書いていきます。

これは私が手続きした東京のハローワークでの流れなので、もしかしたら自治体によって若干違う点があるかもしれませんのでご了承ください。

 

また、失業保険の受給手続きに行く日は受付〜手続き完了まで1時間ほどかかるので、遅くとも16時までには行きましょう!

ハローワークは17時15分までなので、あまりに遅く行くと手続きができず後日出直すことになります。

 

①総合受付

ハローワークに到着したらまずは総合受付へ。

「雇用保険の受給申込に来たのですが。」と伝えると求職申込書を書いて持ってきたか問われます。 

先程の必要書類の部分でも書きましたが、ここで記入隅の求職申込書を持っているとすぐに次に進めます。

 

私は書いていなかったのでまずはここで記入しました。

詳細は次で。

 

また、ここで持ってきた離職票などをひとつの専用ファイルに入れてくれるので、そのファイルを持ってハローワークの必要部署を回ります。

 

②求職申込書の記入

この求職申込書は次のステップであるハローワークカードの作成のために必要です。

総合受付近くに記入場所があるのでそこで記入します。

記入例も置いてあるのでそれに沿って書きました。

 

必要事項がわかるように書いてあれば、隅々まで埋めなくでも大丈夫です。

 

③ハローワークカードの作成

ハローワークカードとは、ハローワークを利用する際に必ず必要なもので、わかりやすくいうと会員証のようなもの。

ハローワーク利用の記録データが紐付けされ、最初にハローワークを利用する際に作成します。

私の場合は2回目の利用でしたが、前回は離職票についての相談でハローワークを利用する前段階の相談だったので作成せず、今回の利用で作成することとなりました。

 

記入済みの求職申込書を持ってもう一度総合受付に行き、ハローワークカード作成の番号札を取り、呼ばれるまで待った後に個別ブースに呼ばれるので、そこで担当職員の方がハローワークカードを作成してもらいます。

 

もし記入した求職申込書に不備があれば職員の方から尋ねられ、完成。

完成したハローワークカードをその場でもらい、職員の方から「ハローワークを利用する際は必ず持ってきてくださいね」と念を押されます。

 

④雇用保険受給課で手続き

作成したハローワークカードを①でまとめてもらったファイルに入れ、最後は雇用保険受給課へ行きました。

雇用保険受給課の入り口付近で番号札を取り、番号が呼ばれるまで少し待ちます。

 

この日はかなり人がいましたが、ブースもたくさんあったので10分ほどの待ち時間ですみました。

 

番号が呼ばれるとブースへ。

クリアファイルごと渡すと、いくつか確認事項がありました。

まずは身分証明書を提示。

運転免許証を渡し特に問題はなし。

 

次は証明写真の提出です。

私はせっかく写真を撮ったのに、まさかの家に置いてきてしまい、後日行われる講習会で提出することになりました。

 

そして確認事項の最後は振込口座です。

キャッシュカードを渡し、不備がなければ確認は終了。

 

その後、職員の方がバックオフィスに行って手続きをしてくれます。

少し待つと職員の方が「雇用保険受給資格者のしおり」というものを持って戻ってきました。


f:id:shufuyuki:20181129112521j:image

 

表紙には今後の流れと参加しなければならない講習会の日時が書かれています。

この表紙を見ながら講習会について日時や持ち物、簡単な内容の説明を受けました。

 

注意点として、講習会は基本的に指定された日時に行かなければならないとのこと。

受給者の都合で日時の変更はできないそうです。

 

最後に講習会までにしおりの読んでおくべき個所の説明を受け、手続きは終了しました。

 

最初の総合受付から手続き終了まで、約45分ほどでした。

 

今後の流れ

手続きが終了すると、次は後日行われる講習会に参加します。

「就職準備講習会」と「雇用保険説明会」です。

 

この二つについてはまた改めて書きます。

 

それでは、また♪

 

【今日の食卓】ぎゅっと詰まったお肉が美味しい ピーマンの肉詰め

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です♪

気付けば久しぶりの今日の食卓になってしまいましたが、これからはどんどん書いていこうと思います!

 

今回はよく作るスープのレシピも載せてみました。

 

 

 

献立

 

f:id:shufuyuki:20181207003744j:image

 

・ピーマンの肉詰め

・マグロと長芋の和風だし和え

・卵と玉ねぎのコンソメスープ

・白米

・赤ワイン

 

お肉とお魚と野菜を取れて、彩りも良くなるように意識しました。

この日は長時間の歌番組を見ながらまったりと。

 

ピーマンの肉詰め


f:id:shufuyuki:20181207003736j:image

これは前日に作った時の写真ですが…

 

レシピは愛用している料理本のこちらのもので作りました。

 


新装版 主婦の友 365日きょうのおかず大百科 [ 主婦の友社 ]

 

何回か作ってわかったのは、お肉を少しずつ入れて隅々までぎゅっと詰めることがポイント!

遠慮がちに詰めると、フライパンで焼いてお肉が縮まった時にピーマンとの間に隙間ができ、ひっくり返す時にお肉が落ちてしまったり、ボロボロになってしまいます。

 

写真の肉詰めはあまりうまく出来ていないのですが…

ソースはレシピではケチャップでしたが、我が家ではケチャップと中濃ソースを1:1で合わせたものをかけています。ご参考までに。

 

鮪と長芋の和風だし和え 


f:id:shufuyuki:20181207003740j:image

 

こちらはスグめし のレシピです。

sugumeshi.com

 

スグめしの名の通り、簡単にすぐできて彩もいいので気に入ってます♪

ご飯にも合うしおつまみにもぴったり。

 

卵と玉ねぎのコンソメスープ

 

こちらの写真を撮り忘れてしまいました…

これはなんとなく作ってみたスープ。

 

レシピはこんな感じ。

 

 卵と玉ねぎのコンソメスープの作り方

・溶き卵2個分

・玉ねぎ大1個

・顆粒コンソメ小さじ6

・水1リットル

・ブラックペッパー少々

 

①玉ねぎは5ミリ幅に切る。

②お鍋に水と顆粒コンソメ、①の玉ねぎを入れ中火で火にかける

③沸騰したら弱火にし、菜箸でスープを時計回りにかき混ぜて渦を作る

④スープの渦の流れに溶き卵を少しずつ流し入れる。この時、白身がダマになったらすぐにほぐす

⑤ブラックペッパーをかけて出来上がり

 

塩はコンソメに塩分が含まれていて塩味がついているので入れません。

簡単なのでよければぜひ。

 

まとめ

12月ももうすぐ半ば。

忘年会など外食が増える時期なので、家での食事はいつもより健康を意識してバランス良くなるように心掛けています。

胃に負担がかからずに体に良いものが摂れるように、日々の食事作りを頑張ります。

 

それでは、また♪

 

 

 

 

横浜ロイヤルパークホテル クラブ・ザ・ランドマークフロア 宿泊記 クラブラウンジ編

こんばんは、ゆき(@shufuyuki)です♪

 

横浜ロイヤルパークホテル宿泊記、最後はクラブラウンジ編です。

やっぱりクラブフロアの一番の楽しみと言えばラウンジ。

 

その魅力を書いていきたいと思います。

 

ちなみに前回までの宿泊記はこちら↓

 

 あわせて読みたい

 

 

クラブラウンジとは

概要 

クラブラウンジは宿泊者専用のラウンジです。

ホテルのホームページによると、以下の通り。

 

クラブ ザ ランドマークフロアにご宿泊のお客様専用のラウンジです。
滞在中にご利用いただけるご朝食やお飲物の他、観光のご案内などきめ細かいサービスをご提供いたします。 

引用:横浜ロイヤルパークホテルのホームページより

 

また、クラブラウンジでは時間によって朝食・ティータイム・カクテルアワーとわかれており、飲み物や食べ物の提供があります。

 

ラウンジを利用してみた

ティータイム

お部屋に荷物を置き、まずティータイムに行ってきました。

ティータイムは10:00〜20:30(17:00〜はカクテルタイムと同時)だったので、15:00にチェックインしたらまずラウンジへ。

 

f:id:shufuyuki:20181207004042j:image

 

天井が高く太陽の光が差し込む明るいラウンジです。

家具もヨーロピアンテイストで統一されてラグジュアリーな空間でホテルに来たなぁと実感できるひととき。

 

ティータイムはソフトドリンクとお菓子の提供があります。

全てセルフサービスです。

 

f:id:shufuyuki:20181205182046j:image

 

ソフトドリンクは、冷たいものはアイスコーヒー・アイスティー・牛乳・オレンジジュース・アップルジュース・グレープフルーツジュースに、


f:id:shufuyuki:20181205182026j:image

 

パイナップルジュース・炭酸水・コーラ・ジンジャエール、


f:id:shufuyuki:20181205182113j:image

 

フルーツウォーターがありました。

 

f:id:shufuyuki:20181205182014j:image

 

このフルーツウォーターが美味しかったです♪

新鮮な果物とミネラルウォーターの相性が抜群。

 

そして温かいものはコーヒーマシンでいただくことができます。

コーヒーマシンの側にはテイクアウト用のコーヒーカップがありました。


f:id:shufuyuki:20181205182123j:image

 

お部屋に飲み物を持ち帰れるのは嬉しいですね!

みなとみらいの観光などに行く時もいいかもしれません。

 

そしてお菓子。

カラフルなお菓子が可愛い食器に並びます。

 

マカロンやメレンゲ、オレンジの皮のお菓子(名前わかりませんでした。笑)や紅茶クッキー、おかき、


f:id:shufuyuki:20181205182118j:image

 

かりんとう、ドラジェなどがありました。


f:id:shufuyuki:20181205182059j:image

 

甘いものだけでなく辛いお菓子もあるのも男性には嬉しいかもしれません。

夫は甘いものが苦手なので喜んでいました。

 

ラウンジでは窓際の席を案内してくださったので、横浜の景色を見ながらアイスコーヒーとお菓子をいただきました♪


f:id:shufuyuki:20181205182020j:image

 

ホテルメイドのお菓子はさすがな美味しさ。


f:id:shufuyuki:20181205182053j:image

 

優雅な空間でのティータイムは色々なことから解放されて気持ちの良い時間でした。

ちなみにこの後に摂取カロリーを消費すべくフィットネスクラブに行きましたが、消費できたかどうかはわかりません。笑

 

 

カクテルタイム

フィットネスクラブを利用した後、楽しみにしていたカクテルタイムへ。

 

カクテルタイムは17:00〜21:00(ラストオーダー20:30)です。

セルフサービスでお酒とおつまみ、オードブルがいただけます。

 

17:00を少し過ぎてからラウンジに行ったのですが、まだ窓際が空いていました。

ちなみにこの時間は小学生以下の子供は利用ができません。 

 

お酒は、

ビールは缶ビール2種類のみ(キリン一番搾り・アサヒスーパードライ)。

事前に宿泊記のブログを見ていたら地ビールもあったのですが、現在はなく残念…

 

f:id:shufuyuki:20181205182103j:image

 

ちなみに生ビールもありません。

 

そしてワイン。


f:id:shufuyuki:20181205182108j:image

 

ワインは赤・白・スパークリング・ノンアルコールスパークリングの4種類。

赤はフランスワインのミディアムボディでしたが、フルボディ寄りで飲み応えがあり大満足な赤ワインです。


f:id:shufuyuki:20181205182017j:image

 

以前、同じロイヤルパークホテルグループの水天宮のロイヤルパークホテルに泊まったことがあるのですが、そこでもラウンジに良いワインが置いてあったので、ロイヤルパークホテル系はワインのセンスがいいのかな?と夫と話していました。

 

飲めない人でもノンアルコールがあるのがいいですね!

 

スパークリングは横浜ロイヤルパークホテルオリジナル。


f:id:shufuyuki:20181205182037j:image

 

ロゴとホテル名がラベルに入っています。

こういうのが飲めるのはホテルならではで嬉しい!

 

その他、リキュールが置いてありました。


f:id:shufuyuki:20181205182031j:image

 

カクテルもセルフサービスです。

レシピが同じコーナーに置いてあるので、そちらを見ながら作ることができます。


f:id:shufuyuki:20181205182034j:image

 

もちろんソフトドリンクもありました。


f:id:shufuyuki:20181205182040j:image

 

ティータイムと同じドリンクです。

 

私たちはまずはビールで乾杯。

 

f:id:shufuyuki:20181208201906j:image

 

缶ビールだったので二人で一缶をシェア。

 

席についてまもなくすると、スタッフの方がオードブルを運んできてくれました。


f:id:shufuyuki:20181208201909j:image

 

二段プレートに乗ったお洒落なオードブルです♪

 

上の段がハム・ドライオリーブ・サーモンのマリネ・クラッカー、

下の段がクリームチーズのタルト・パテ・チーズ、

でした。

 

お酒にぴったりですね!

 

ビールの次はスパークリングワインにしました。

 


f:id:shufuyuki:20181208201903j:image

 

辛口で切れ味が良く美味しいワインでした。

 

そしてオードブル以外の食べ物はティータイムと同じ台にビュッフェ形式で取る形です。

写真を撮り忘れましたが、置いてあるものはティータイムにもあったお菓子数種類とオリーブだったと思います。

 

温かいおつまみはなし。

そのためオードブルと合わせても食事にはならないので、少し物足りない印象を受けました。

 

食事は別で取り、クラブラウンジはバーのように飲むところというように考えた方がいいと思います。

実際にラウンジ利用をしている人を見ていたら、1杯〜2杯ほど飲んでから食事に行く方が多かったように見えました。

 

21時までなので食事の後によるのは難しいのが悔しいところですね。

 

私たちはカクテルタイム中はここで飲み、ラウンジに利用時間が終了したらランドマークプラザに入っている成城石井でお惣菜を買い、お部屋で夕食を食べました。

私たちほどカクテルタイムに長居していた人は少なかったですが、オリーブは美味しかったし、乾き物のおつまみでもお酒は飲めるので、こんな使い方もありかなと思います。

 

 クラブラウンジは夜になると街の夜景が広がり、それだけでも雰囲気がとても素敵でした。

 

f:id:shufuyuki:20181211091132j:image

 

街の灯りが綺麗ですね♪

この夜景が見られるのは横浜ロイヤルパークホテルならでは。

 

ラウンジも大人のみの落ち着いた空間で夜景と美味しいお酒と、優雅な時間を過ごすことができました。

 

朝食

お部屋で快適な眠りをして、翌朝は朝食を食べにラウンジへ。

 

また窓際の席が空いていてラッキーでした。

f:id:shufuyuki:20181208202013j:image

 

朝食もビュッフェスタイル。

 

パンが数種類並びます。


f:id:shufuyuki:20181208202005j:image

 

クラブラウンジ限定のパンもありました。

もちろんトースターもあり、食パンを焼いたりもできます。

パンのいい香りがラウンジ入り口からも流れてきて幸せな空間。

 

サラダやハム、フルーツもあります。


f:id:shufuyuki:20181208201952j:image

 

その他、スクランブルエッグなどの温かいものやシリアルもありました。

 

そして珍しいのがベトナム料理のフォーがあること。


f:id:shufuyuki:20181208202001j:image

 

自分で好きな量の麺をゆがき、好きなように具を乗せます。


f:id:shufuyuki:20181208202016j:image

 

フォーは他のホテルでも見たことがないので、朝食にフォーってどうなの?と思っていましたが、食べてみたら美味しいのはもちろん、朝にぴったりです。

フォーとスープ自体は優しい味なので、体も温まり鶏肉と玉ねぎで栄養も取れて実は朝食向きかも、なんて思うほど。


f:id:shufuyuki:20181208201956j:image

 

私自身は朝はあまり食べないので最初に取ったのはフォーとスクランブルエッグのみ。

この後パンもいくつか食べましたが、ホテルメイドのパンは美味しかったです。

 

夫は朝にたくさん食べたい派なので全種類制覇するのでは!?というくらい食べていました。

 

期待していたフォーはとても美味しかったです。


f:id:shufuyuki:20181208202009j:image

 

美味しかったのでお代わりしてしまいました。

ビュッフェスタイルなのでフォーに限らずお代わりは自由です。

 

他のホテルにあるエッグステーションはこちらにはなし。

ホテル70階のシリウスの朝食にはあるそうですが、こちらもカクテルタイム同様少し物足りないような…フォーは大満足ですが。

 

でもやっぱりホテルの朝食はいつ食べても特別な気分になりますね♪

 

クラブフロアリニューアル

ホームページより

この記事を書きながら、情報に間違いがないかホームページをチェックしていたら、横浜ロイヤルパークホテルのトップページにリニューアルのお知らせを発見!

 

スカイリゾートフロア リニューアルオープン | ご宿泊 | 【公式】横浜ロイヤルパークホテル

 

2019年3月にリニュアルオープンするとのこと。

それに従って現在のクラブ・ザ・ランドマークフロアは2019年1月5日宿泊が最後の営業になるそうです。

 

  

リニューアルポイント

このリニューアルでかなり雰囲気が変わ流ようです。

まず名前も「クラブ・ザ・ランドマークフロア」からスカイリゾートフロアの「ザ・クラブ」となり、お部屋もガラッと変わるそうです。

 

ヨーロピアンなお部屋からブラウンを基調としたモダンなお部屋になるみたいですね。

ヨーロピアンな雰囲気は好きだったのですが、イメージパースを見たら新しいお部屋も素敵だったので楽しみです!

 

またクラブラウンジもリニューアルするとのこと。

ビュッフェ台ができたり、フードプレゼンテーションが1日4回になり軽食やオードブルのビュッフェが提供されるそうです。

朝食にはエッグステーションもできるようで、このリニューアルは嬉しい!

 

詳しくはこちら↓(プレスリリースです)

https://www.yrph.com/information/e4n7hj000000pwf5-att/r20181204.pdf

 

 

まとめ

横浜ロイヤルパークホテルのクラブ・ザ・ランドマークフロアのホテルステイ宿泊記は以上です。

ヨーロピアンなお部屋に快適なフィットネスクラブ、超高層ホテルならではの景色が望めるクラブラウンジで優雅なホテルステイを楽しめました !

 

ただ、クラブラウンジはもう少しフードが充実するといいな、と思っていたところでのリニューアルのお知らせだったので、今後に期待です♪

リニューアルしたらまた泊まりに来ようと思います。

 

それでは、また♪

横浜ロイヤルパークホテル クラブ・ザ・ランドマークフロア宿泊記 フィットネスクラブ編

こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です。

 

横浜ロイヤルパークホテルの宿泊記、今回はフィットネスクラブ編です。

お部屋編はこちら↓

 

あわせて読みたい

 

 

 

 

横浜ロイヤルパークホテルのフィットネスクラブについて

概要

ホテル49階に位置する会員制のフィットネスクラブです。

ホームページを見ると会員料金が見られるのですが、庶民には手が出ない金額…

 

ですが宿泊客は滞在中に利用することができ、料金は早朝のみの利用なら2,160円、それ以外の時間の利用は5,400円です。

 

フィットネスクラブには、マシンジムやスタジオ、プール、サウナ、スパなどいわゆるスポーツジムにあるものは一通りあり、料金を払って入れば全ての施設が利用できるシステム。

プライベートレッスンやパーソナルトレーニングは別途料金が発生します。

 

クラブフロア利用者の利用について

宿泊者でも料金が発生するフィットネスクラブですが、クラブフロアと最上階の67階に宿泊している人は無料で利用することができます。

宿泊以外にこんなサービスがあるなんて!

 

無料になるのは利用料なので、ウエアや水着やシューズのレンタルは有料です。

もちろんウエアなどの持ち込みはOKです。

 

さっそく行ってみた

持っていったもの

宿泊予約をした際に、ホームページでフィットネスクラブが使えることを知ったので、エウア上下は持参しました。

シューズは荷物になるのでレンタルするつもりで。

 

飲み物はホテルの部屋にあったミネラルウォーターを持って行きました。

マシンジムにはウォーターサーバーもあったのですが、ランニングしながら飲んだりはできないので一応飲み物は何かしら持っていった方が良いと思います。

確かマシンジム内で飲み物を買えた気もしますが、そこの記憶はあやふやなので自信はありません…

 

タオル類もフィットネスクラブの更衣室にあるタオルが使い放題なので持っていかなくて大丈夫です。

 

利用の流れ

まずはクラブラウンジでチェックインをした際にフィットネスクラブ利用券をもらえるので、それを持って49階へ。

エレベーターを降りると白を基調とした明るく綺麗なスペースにフロントがありました。

 

この写真はフロントから振り返ってエレベーターやフィットネスクラブ入り口方面を撮ったもの。

 

f:id:shufuyuki:20181130175054j:image

 

左端に見えるのがエレベーターホール、中央に見えるのが入り口です。

 

このスペースは結婚式でチャペルとしても使われているそうです。

お天気の良い日だったら自然光が降り注いで本当に素敵だろうなぁと想像してしまいました。

(ちなみに地下1階にもチャペルがあり、こちらも温かみがあって素敵なチャペルでした)

 

フロントで利用券を渡し、名前や部屋番号をゲストカードのようなものに書いて利用手続きをします。

レンタルの有無も聞かれるので私たちはシューズのレンタルをお願いしサイズを伝えるとすぐに持ってきてくれました。

シューズは普通の白いフィットネスシューズ。

 

レンタル料は324円で、部屋付かその場で支払いのどちらにするか聞かれます。

いつもこのような場合は部屋付にしてチェックアウト時にまとめて支払っていたのですが、今回はチェックイン時に支払いをしており、チェックアウト時にまた支払うのも面倒だったのでその場で現金で支払いました。

 

その後、スタッフの方がロッカーまで案内してくれながら利用について説明がありました。

ロッカーの使い方や棚に置いてあるタオルやバスローブは自由に使って良いことなどの説明でした。

さすがホテルのフィットネスクラブ、一つ一つがとても丁寧で対応も気持ちが良かったです。

 

それぞれの施設について

マシンジム

今回はマシンジムを利用しました!

平日だったためか、人もほとんどおらずほぼ貸切状態での利用することができてラッキーでした。

ジムエリアは携帯電話の音楽機能以外での使用は禁止のため、写真はありません…

 

ジムはスペースこそ広くはないですが、多くの種類のマシンがありどれも最新のマシンが揃っていました。

有酸素運動のマシンではテレビはもちろんのこと、YouTubeが見られたのにはびっくり!

好きな動画を見ながら運動できるのっていいですよね。

 

イヤホンも備え付けのものがあったので、自分のものがなくても大丈夫です。

またUSBの差し口もありスマホの充電もできるそうです。音楽を聞くのって以外と電池を食うのでこれはありがたい機能ですね。

 

そしてもちろん、どれくらい走ってカロリーをどれくらい消費したかなどの運動の記録もしっかり見られます。

 

筋トレのマシンではテレビなどは見られませんが、液晶画面にトレーニングの回数や負荷がリアルタイムで表示され、成果が目に見えるようになっています。

筋トレをしていると「あれ?何回やったっけ?」となることも多々あるのでこれは嬉しい機能です。

 

置いてあるマシンがどれも最新機種ばかりで圧倒されてしまいました。

 

ジムエリアにはトレーナーさんが常駐しているのでわからないことがあったらすぐに聞けるのも嬉しいですね。

トレーナーさんから挨拶以外で声を掛けてくることはないので、あまり話しかけられてくない人も安心。

この辺りもホテルの接客なのかなと思います。

 

そんなこんなでマシンジムでみっちり1時間ほど運動をして汗を流しました。

運動は適度なストレス発散にもなり気持ち良いですね!

 

スパ

運動後は更衣室に戻り、スパを利用しました。

 

スパ にはジェットバス・ドライサウナ・シャワーブース・水風呂があります。

イメージとしてはいわゆる街中のスパと同じような、大浴場にサウナが付いているものと同じです。

ちょうど利用したときは私一人だったので快適でした!

 

特にジェットバスは広くて足はもちろん体をしっかり伸ばせるので寛げました♪

洗い場としてシャワーブースもちゃんとあるしお部屋のお風呂は足は伸ばせるものの広くはないので、このスパを利用するだけでもフィットネスクラブ利用の価値はあるのではないかと思うほど。

 

ホテルステイは大好きなのですが、シャワーブースがないところもあり湯船にゆっくり浸かれないことだけが残念だったんですよね。

今回のお部屋もシャワーブースがありませんでしたがスパを利用したことでその悩みは解決。

(横浜ロイヤルパークホテルは広めのお部屋には独立したシャワーブースがあります)

 

シャンプーなどのアメニティは資生堂とポーラの2種類置いてあり、好きな方を使うことができました。 

 

パウダールーム

スパの利用後はパウダールームへ。

更衣室の一角に半個室のような形であります。 


f:id:shufuyuki:20181130175100j:image

 

綺麗で一人当たりのスペースが広くて快適です。

また、一人で利用できる個室のパウダールームもありました。

 

アメニティはポーラ。


f:id:shufuyuki:20181130175111j:image

 

普段使えないブランドのアメニティがあるのは嬉しいですよね。

 

パウダールームにもウォーターサーバーがあるので、水分補給をしながらのんびりとお肌を整えたり髪を乾かしたりすることができます。


f:id:shufuyuki:20181130175106j:image

 

この時も私一人の利用だったので、のんびりくつろきました。

更衣室の廊下にタオルやバスローブが置いてあり自由に使うことができるので、スパを出てからすぐに服を着なくてもいいのが快適です。

 

ふかふかのバスローブに身を包んでゆっくり身支度なんてホテルだからこそできる贅沢!

タオルも新しいものが使えるので、スパ濡れたタオルはすぐに所定の場所に入れ新しいタオルを使いました。

 

更衣室から直結しているリラクゼーションルームもあり、景色を見ながらソファに座って名前の通りリラックスできる空間もあるので、一通り身支度が終わったらここでくつろぐのもいいかもしれません。

 

感想とまとめ

宿泊料金にフィットネスクラブ利用料が含まれているから、せっかくだし利用してみるかな、という軽い気持ちで行ってみたら、良い意味で予想を裏切られました。

ホテルらしい接客とサービス、最新のトレーニング環境、くつろげるスパ、落ち着いた空間が贅沢で優雅な時間を過ごすことができて大満足です!

 

この施設が宿泊料金内で利用できるなんて本当に素晴らしいと思います。

フィットネスクラブが無料なホテルはなかなか聞かないので、この時間の使い方もこのホテルならでは。

運動が嫌いな方はスパだけの利用もおすすめです。

 

お部屋で過ごすのももちろん素敵な時間ですが、横浜ロイヤルパークホテルに行った際にはぜひフィットネスクラブの利用してみてください♪

 

次はクラブラウンジ編を更新予定です!

それでは、また♪